徳島 眼鏡 専門店・メガネ全般/ 大型免許・二種免許・船舶免許・航空免許等の深視力検査
・視覚発達支援/発達障がい/視覚機能/ ビジョントレーニング/視覚認知検査/両眼視機能検査
〒771-0812徳島県徳島市北常三島町1丁目23-2
お客様専用電話番号 088-678-8971
営業時間:午前10時30分~午後6時30分・木曜定休
本日(木曜日)は定休日です。
トップページへ
当施設の御案内/アクセス
両眼視機能検査
深視力とメガネ
学習や運動の 弱さは、
視覚認知 検査
ビジョン トレーニング
ビジョントレーニングetc.
目のたいそう
目のたいそうのしかた
目のたいそう#01
やじるしたいそう
数字さがし
視覚認知検査のご相談
・ご予約
発達障がい/ 視覚認知検査
白内障術後用 メガネ
メガネの修理
徳島・愛媛・淡路・高知・香川のVisionに困っている全てのお子様のために
「せっかく作ったんだからキチンとかけなさい!」「また眼鏡を触って!触ってばかりじゃない!」
「またぶつけて歪ませたの???」「いっも鼻眼鏡になって・・・ちゃんとかけなさい!!」
これらは、よく保護者様が言われる言葉じゃないでしょうか?
子どもは正直です。
これらの理由を子どものせいにもできますが、解釈を正しく行うことで「本質」が変わってきます。
1.キチンと掛けたいけど不正確な度数で疲れてしまう
2.フィッティングやサイズが合わないから疲れてしまう
3.小児用眼鏡として必要十分な強度・堅牢性があるフレームではない
この条件が満たされていないにもかかわらず、眼鏡を掛けさせるのは非常にストレスです。
学習の積み重ねで大変重要な学童期において、視覚でのハンディは大人になってからの不利益を呼びます。
お子さん自らの意思で手を伸ばし、そして視覚をアシストする為の重要な役割を持つ眼鏡を作ってあげませんか?
視覚機能研究会(VDAの会)